デジタル野鳥ツール

インターネット・バードソン協力施設

フィールドノートの地図に赤い枠で示されている「探鳥スポット」は、お勧めの探鳥地です。なお、現在はコロナウィルス感染対策のため閉館している場所や、外出への注意が呼びかけられている地域がもありますので、各自治体からの要請をご参照ください。

自然観察施設ではユニークなオリジナルグッズを置いているところもあります。2020年1月に開催した第2回インターネット・バードソンで協力施設から賞品に提供していただいた楽しいオリジナルグッズもご覧ください


サロベツ湿原センター

湿原を一周する木道があり、春から秋にかけて草原性の鳥類が、冬には林の中に森林性の鳥類がいます。
年間出現表
ホームページ



濤沸湖水鳥・湿地センター

ラムサール条約湿地に登録されている濤沸湖の西側にある濤沸湖水鳥・湿地センターでは、映像や展示で湖の自然や人との関わりなどを紹介しています。館内に設置された望遠鏡や双眼鏡で水鳥を観察できます。
年間出現表
公式ホームページ



野付半島ネイチャーセンター

年間出現表
公式ホームページ



根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター

オホーツク海と風蓮湖の間をしきるように細長く伸びた島で、海と湖、干潟、海岸砂丘、湿原、森林といった多様な環境がそろっており、約250種の野鳥が記録されています。本土側のネイチャーセンターの周囲とあわせ5本の観察路が整備されています。
年間出現表
公式ホームページ



宮島沼水鳥・湿地センター

春と秋にガンカモ類で賑わうラムサール条約登録湿地です。冬期は結氷してしまいますが、周辺の防風林、石狩川とその河畔林で冬鳥散策が可能です。
年間出現表
公式ホームページ


ウトナイ湖サンクチュアリ

ウトナイ湖でこれまでに確認された野鳥は約270種。春と秋は渡り途中のガン・カモ類やハクチョウ類が見られ、春から夏はコヨシキリやオオジシギ、アカハラなどの夏鳥が繁殖します。
年間出現表
公式ホームページ



宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

宮城県北部の伊豆沼・内沼の北側に位置する施設です。鳥類をはじめ、沼の生きものやブラックバス駆除などの保全活動を紹介しています。この沼は冬には日本最大級のガンカモ類の越冬地となります。
年間出現表
ホームページ



福島市小鳥の森

自治体として日本で初めて設置した森林型サンクチュアリの里山です。丘陵の中に散策路が3コースあり、主に森林性の野鳥を観察することが出来ます。
年間出現表
ホームページ



雪入ふれあいの里公園

かつての採石場跡地を自然ふれあいの場として整備した変わり種の公園です。急斜面をジグザクに上る遊歩道や池、採石当時の崖地があり、猛禽類や水鳥、森の小鳥類などさまざまな野鳥が観察できます。
年間出現表
ホームページ



我孫子市鳥の博物館

「人と鳥の共存をめざして」をテーマに展示を行う、鳥を専門に扱っている博物館です。周辺の手賀沼と我孫子市を併せて270種ほどの鳥類が記録されており、年間100種ほどを観察することができます。
年間出現表
ホームページ



谷津干潟自然観察センター

年間出現表
ホームページ



東京都立東京港野鳥公園

東京湾奥部、大田区の埋立地に市民の声で残された公園です。雑木林や淡水・汽水池、干潟など様々な環境があります。1989年に開園以来、231種の鳥類が確認されており、2018年には、11ha干潟が広がり、シギ・チドリやカモ仲間などの観察がしやすくなりました。
年間出現表
公式ホームページ



横浜自然観察の森

三浦半島の付け根、鎌倉市との市境に位置し、横浜市内最大の緑地である円海山緑地の一角にあります。森林性の鳥類を中心に1986年の開園以来、150種以上の野鳥が確認されています。
年間出現表
公式ホームページ



水の公園 福島潟/水の駅「ビュー福島潟」

国の天然記念物の渡り鳥であるオオヒシクイの国内有数の越冬地であり、これまで220種以上の野鳥が確認されています。野鳥観察舎「雁晴れ舎」には全国からバードウォッチャーが訪れてにぎわっています。水野駅「ビュー福島潟」は福島潟の情報発信施設となっております。
年間出現表
公式ホームページ



佐潟水鳥・湿地センター

新潟市の西部にある、小さな上潟と大きな下潟の2つの潟からなる淡水湖です。ガンカモ類の飛来地であるとともに、周囲にヨシ(葦)原や林、畑地があることから鳥類相は豊富です。館内から屋内観察はもちろん,周遊路や野鳥観察舎での散策もおススメです。
年間出現表
公式ホームページ



 

加賀市鴨池観察館

小さなラムサール湿地、片野鴨池のほとりの観察館です。秋から冬にかけて飛来する、多くのガン類・カモ類をはじめとする水鳥達とそれを目当てに来る猛禽類の様子をレンジャーの解説を聞きながら観察できます。
年間出現表
公式ホームページ



豊田市自然観察の森

豊田市の中心市街地の東方約4kmに位置し、標高70~140m、面積28.8ha(周辺地域は124.5ha)。鞍ケ池公園から続く緑地帯の中にあります。中心施設であるネイチャーセンターの他、自然散策道や休憩舎、探鳥用ブラインド等の施設が整えられています。ネイチャーセンターでは自然に関する展示や自然観察のアドバイスや観察コースの案内などを行っています。夏鳥はキビタキやセンダイムシクイ、ヤブサメが、冬鳥はルリビタキ、ジョウビタキ、マガモなどが見られます。月毎の見どころはHPをご参照ください。
年間出現表
公式ホームページ



湖北野鳥センター

年間出現表
ホームページ



あくあぴあ芥川

川と農耕地と林があり、季節ごとに様々な鳥がみられます。川沿いの遊歩道が整備されているので、のんびりと鳥見を楽しむことができます
年間出現表
ホームページ



大阪市立自然史博物館

年間出現表
ホームページ



きしわだ自然資料館

国指定天然記念物指定の和泉葛城山のブナ林~里山「神於山」~大阪府下最大の水面面積をもつため池「久米田池」や300以上のため池~大阪湾と、多様な自然にめぐまれた大阪府南部のまち「岸和田の」自然と、そこから発見されたキシワダワニやナウマンゾウの化石、そして地質などを紹介する博物館です。
年間出現表
ホームページ



貝塚市立自然遊学館

アンモナイトをモチーフにデザインされた独特な形の建物です。貝塚市の自然とそこにすむ生きものたちを紹介している地域密着型の自然系博物館で、剥製・標本だけではなく、多くの生きものたちを飼育展示しているのが特徴です。海辺の公園内に立地しており、すぐそばにある河口や砂浜海岸で野鳥を観察できます。
年間出現表
ホームページ



兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科(エコ部門学生会)

野生復帰したコウノトリの最大の拠点施設「兵庫県立コウノトリの郷公園」の敷地内にある兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科の周辺のサイトです。サイト内にはコウノトリが毎年営巣する人工巣塔があり、無農薬・減農薬のコウノトリ育む農法によるお米作りが盛んにおこなわれています。水田には山々が隣接し、遊歩道や山頂あずまやが整備されており、バードウォッチングはもちろん、春から夏にかけてはコウノトリの子育ても観察できます。日本のスタンダードな里山風景とともに、コウノトリのクラッタリング、小鳥・カエルやシカの鳴き声が響く耳にも楽しい観察サイトです。
年間出現表
ホームページ



姫路市自然観察の森

国宝姫路城のある市の中心部から西へ8㎞にある里山林です。園内にはコナラの雑木林やヒノキ林をはじめ草原やため池などがあり、ジョウビタキやシロハラ、アオジ、ルリビタキ等の野鳥を観察することができます。桜山貯水池ではカモ類を観察することができます。
年間出現表
公式ホームページ



米子水鳥公園

日本で五番目の大きさの湖「中海」にある広さ30haの野鳥保護区です。もともとは、中海干拓事業で作られた彦名工区でしたが、工事の途中にコハクチョウやマガンなど多くの水鳥が集まってきました。そこで水鳥の飛来地を守ろうと干拓地の一部を埋めずに残したのがこの公園の始まりです。公園の大部分を占める「つばさ池」には、ネイチャーセンターが建設されており、室内からバードウオッチングが楽しめます。今年も元旦から特別開館をしており、早朝7:00から「初日の出。コハクチョウ観察会」が開催されます。
年間出現表
ホームページ



西条自然学校

西日本最高峰、石鎚山麓の廃校跡地に整備された研修、宿泊施設です。多くのカモ類が渡来する黒瀬ダムや石鎚山登山口も近く川沿いにあり、カワガラスなど渓流の鳥や山の小鳥類が観察できます。
年間出現表
ホームページ



干潟交流館 なな海

施設の近くに肥前鹿島干潟があり、有明海の干潟に飛来するシギ・チドリやカモ類、カモメ類、後背地の畑地やヨシ原では小鳥類・猛禽類を観察できます。
年間出現表(肥前鹿島干潟)
ホームページ



雲仙諏訪の池ビジターセンター

長崎県の島原半島の南西部に位置し照葉樹林の林に囲まれた諏訪の池では1年を通していろいろな野鳥を観ることができます。特に冬期には、毎年カルガモやマガモ、ヨシガモ、ハシビロガモなどの水鳥が越冬のため約300羽(多い年では500羽)が飛来してきます。また、周辺の林にもシロハラやツグミ、アオジ、ミヤマホオジロなども渡ってきて水辺、林の両方の野鳥を楽しむ事が出来る探鳥スポットです。
年間出現表
ホームページ



荒尾干潟水鳥・湿地センター

年間出現表
ホームページ


インターネット・バードソン協力団体

「探鳥スポット」にデータを提供してくださっている団体をご紹介します。

日本野鳥の会弘前支部

ホームページ


日本野鳥の会郡山支部

ホームページ


日本野鳥の会群馬

ホームページ


八王子・日野カワセミ会

ホームページ


日本野鳥の会鳥取県支部

ホームページ


(公財)日本野鳥の会

ホームページ