資料
◯東京湾の埋め立て状況 |
---|
東京オリンピック(昭和39年)後、昭和40年代ごろに埋め立てが一気に進みます。 現在は、東京湾の2割にあたる、約25,000haが埋め立てられています。 引用元:平成17年版 首都圏白書、2005、国土交通省 東京湾環境情報センターにも東京湾に関する各種の環境に関する情報が掲載されています。 |
◯メーリングリスト |
湿地やシギチドリの保全や共生を考える場として、 Shorebirds Stepping Stones(ショアバーズ ステッピング ストーンズ)メーリングリストを立ち上げています。 ※シギ・チドリ類の中継地が飛び石のようにつながるようなグループのイメージです。 湿地やシギチドリに関するニュースの紹介、イベントの告知、参加報告、議論の場としてご活用いただければと思います。 登録は、シギ・チドリ類調査事務局で行ないますのでご登録希望の方は、お手数ですが、 moriya(@)bird-research.jp 宛(カッコを外す)に、お名前とご所属、メールアドレスをご連絡ください。 名簿は非公開とし、事務局のメーリングリスト管理以外の目的で使用いたしません。 どなたでも随時入会(退会も)できますので、干潟・湿地やシギ・チドリ類について興味ある方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介下さい! また入会を機会に、活動の報告を投稿していただければ幸いです。 以下のグループに関しては、不定期にMLへ情報を提供させて頂きます。 興味を持っていただけたら幸いです。 ・東アジア-オーストラリア地域フライウェイの情報 ・モニタリングサイト1000シギ・チドリ類調査 ・九十九里のシロチドリ調査 ・東京湾のシギチドリ一斉調査グループ ・東京湾のミヤコドリ研究会 ・なつみずたんぼ ・ヘラシギ関係 現在、シギチドリの調査関係者、行政の関係者、NPOなどの民間の自然団体、興味のある個人から構成されています。 国内における、シギチ・チドリ類や湿地について、広範な情報が集まればと考えています。 ML管理者 守屋 |
◯全国シギ・チドリ一斉カウント |
全国シギ・チドリ類一斉カウントのお誘いです。 世界渡り鳥の日(5/10)が国連の機関により制定されており、世界中で渡り鳥のイベントが開かれます。このイベントに日本から『全国のシギ・チドリカウント(仮称): Shorebirds Count JAPAN』としてイベント参加したいと考えています。 この春は、2018年5月13日(日曜日)にシギ・チドリ類を一斉カウントし結果をご連絡いただき、とりまとめた後に報告いたします。国内のシギ・チドリを数え上げよう! 世界渡り鳥の日のイベント ※モニタリングサイト1000調査にご参加の皆様には、同じ一斉調査があり混乱させてしまいますが別の企画です。 ■カウント概要■ ◯2018/5/13にマイフィールドでシギ・チドリを数えます。 ・どなたでも参加できます。 ・調査場所:干潟、池、水田、砂浜などどこでも構いません。 どこでシギ・チドリを数えるか参加時に教えてください。 (場所の重複は結果を調整もしくは協同で調査) ・対象種:シギ科、チドリ科、セイタカシギ科、タマシギ科、レンカク科、ミヤコドリ科のシギ・チドリ類 ・カウント報告は、以下の2つの時間帯を報告もしくはどちらかでもOK。 ◯5/13(コアタイム9:30~10:30)の種ごとの個体数 ◯5/13の種ごとの個体数(時間制限はなし) ・当日、観察会などを企画されてる方は広報しますので教えて下さい。 ・調査方法はおまかせします。 ・安全第一でお願いします。 参加地の登録・ご参加希望される方は守屋( moriya@bird-research.jp )までご連絡ください。 |