団体概要
スタッフ紹介
プロジェクト紹介
夜行性鳥類の自動認識装置の開発
野鳥DBプロジェクト
レーダーを使った渡り鳥調査
ヒクイナ調査
ベランダバードウォッチ
飛翔性昆虫ウォッチ
ツバメかんさつ全国ネットワーク
季節前線ウォッチ
ミヤマガラス分布調査
カワウプロジェクト
環境変化と野鳥
伊万里でのツル越冬地づくり
冬鳥ウォッチ
モニタリングサイト1000
参加できる調査
活動状況
論文・学会発表
ニュースレター
研究誌
資料集
みにクル
リンク集
入会のご案内
活動紹介 > キビタキ調査


調査への参加 対象種 結果速報 結果速報

2009年の初認の状況

 キビタキの繁殖地の初認が北海道まで到達しました。繁殖地での記録の変化をアニメーションでお見せします。
(2009.05.14.)
アニメーション

[ 再生 > ]
[ 停止 ■ ]


2009年5月14日分まで

2009年のキビタキのいた高さ

 キビタキのいた高さを報告していただいています。今は比較的高いところにいることが多いようです。天気との関係はどうもなさそうですが,季節によって変化してくるのか?初認後もキビタキを観察した時は情報をお送りください。
(2009.05.10.)

2009年の樹林の環境

 キビタキのいた環境を報告していただいています。繁殖地と渡り中継地の両方の情報がある近畿,中部,関東について樹林環境の比較をしてみました。
(2009.05.10.)


 
   
 
NPO法人バードリサーチ  〒186-0002 東京都国立市東1-4-28 篠崎ビル302  [地図]  E-Mail br@bird-research.jp
Copyright© Japan Bird Research Association