プロジェクト紹介

ID-BIRD

ID-BIRDとは

  参加型の調査に参加したいけれど鳥の調査の経験がないために参加しにくいという方もおられるのではないかと思います。そこで、調査参加の補助となるような支援を行うプロジェクトが『ID-BIRD』です。その企画の一つとして、さまざまな環境で野外実習と座学を行ない、鳥の識別や調査方法を体験していただく「ID-BIRD try」を実施しています。
 
 より深く我々の企画に関わっていただく一助になればと思っています。

ID-BIRD try


 今年度のID-BIR tryは、昨年度の観察会形式から、講習を受け、実際にそれを試す調査体験を目的としました。
○年間6回ほどを想定しています。
○荒天が予想されるときは延期もしくは中止します。前々日、前日の予報を見てご連絡します。
○申し込み・お問い合せは、担当守屋(moriya@bird-research.jp)まで、お名前、連絡先、携帯電話番号、参加希望する回をご連絡下さい。
○応募者多数の場合は、残念ながらお断りする場合もありますご了承下さい。
○会員向けの企画となっておりますので、会員登録をお願いします。(協力会員:無料からご参加できます。)→こちら


企画

 
○第1回 2017年 5月13日(土)
 『コアジサシ営巣地を調査します』
  森ヶ崎水再生センター・コアジサシ営巣地
  
  集合場所:東京モノレール昭和島駅
        水再生センター側改札出口
  集合時間:AM10:00

  募集締め切り:2017年5月11日

  協力:リトルターン・プロジェクト
○第2回 調整中
   『山の鳥を調査します』
  今年はみにクル 金峰山として行いました







○第3回 2017年6月18日(日)
 『アシ原の鳥を観察・カウントします』
  渡良瀬遊水地
  
  集合場所:渡良瀬遊水地北エントランス付近
        
  集合時間:AM6:50

  募集締め切り:2017年6月15日 定員20名
  
○第4回 2017年9月24日(日)
 『渡るタカ類の観察』
  梅の公園
  
  集合場所:梅の公園
        
  集合時間:AM8:00



  協力:日本野鳥の会 奥多摩支部   
○第5回 2018年2月3日(土)
 『干潟の鳥の観察とカウント』
  三番瀬
  
  集合場所:ふなばし三番瀬海浜公園
         
  集合時間:AM9:00

  募集締め切り:2018年2月2日

  
○第6回 調整中
 『カモ類観察』
  


  募集締め切り: 

  協力:


○第1回 2017年 5月13日(土) 
『コアジサシ営巣地を調査します』
  • 日程 2017/05/13 土曜日 
  • 時間 AM10:00~18:00ごろまで
  • 場所 森ヶ崎水再生センター屋上
  • 集合 東京モノレール昭和島駅 水再生センター側改札出口(反対側に出ないように注意)     
  • スケヂュール
       10:00~12:30   集合、調査講習(森ケ崎の注意事項やLTPについて、営巣調査方法、アジサシとチドリのID、調査実技)
       12:30~13:30   昼食
       13:30~14:00   説明、準備、グループ分け
       14:00~       調査(状況に応じて途中休憩) 終了後、データ確認
       17:30~18:00ごろ 解散(調査終了次第、解散) 
  • 準備
     汚れても良い服装もしくはカッパ(フンをかけられることがあります)・帽子・サングラス・日焼け止め(晴天だと日差しが強い)・雨具・飲み物(周辺にコンビニ等はありません)・図鑑・野帳・筆記具など
  • 調査の目的・講習内容
     今年もNPO法人リトルターン・プロジェクトさんのご協力により、営巣地立ち入りの際の注意点、調査区画の番号について、巣の見つけ方、コアジサシとシロチドリとコチドリの卵やヒナの見分け方、記録用紙への記入方法、ウズラの卵を代用した調査実技の特訓などをおこないます。アジサシ類とチドリ類の識別(ID)。
  • リトルターン・プロジェクト(ブログ)-営巣調査ってどんなことをやるの?-


○第3回 2017年 6月18日(日) 
『アシ原の鳥を観察・カウントします』
  • 日程 2017/06/18 日曜日
  • 時間 AM7:00~12:00ごろまで
  • 場所 渡良瀬遊水地
  • 集合 電車:板倉東洋大前駅 AM6:30
       自動車:渡良瀬遊水池内 北エントランス付近 AM6:50
       早朝ですので交通手段についてはご相談ください。
  • 定員 約20名
  • スケヂュール
       7:00~9:30   集合、調査講習(ラインセンサス、簡単な環境調査(植生))
       9:30~10:00  データの整理・とりまとめ
       10:00~11:00  講習
       11:00~12:00  調査結果
       12:00~     終了 解散 
  • 準備
     朝露などで濡れますので、カッパ・長靴・帽子・雨具・飲み物・図鑑・野帳・筆記具など
     晴天だと暑くなります。
  • 調査の目的・講習内容
     環境の異なるコース2か所(各500m位)でラインセンサスと簡単な環境調査(植生)。室内でのデータ整理と取りまとめ、渡良瀬遊水地でのセンサスに関するアシ原の鳥の講義。ヨシキリ類の識別(ID)。
  • 観察される鳥
    オオヨシキリ、コヨシキリ、セッカ、オオセッカ、ウグイス、ヒバリ、ホオジロなど 鳴き声図鑑で予習を


○第4回 2017年 9月24日(日) 
『渡るタカ類の観察』
  • 日程 2017/09/24 日曜日
  • 時間 AM8:00~
  • 場所 梅の公園(東京都青梅市)
  • 集合梅の公園(JR青梅線 日向和田駅から徒歩約15分)
  • スケヂュール
       8:00~8:15   集合、調査講習
       8:15~11:30   タカ類の定点観測
       12:00ごろ    解散(一旦解散し、有志により15:30頃まで調査を行います)
  • 準備
     双眼鏡(なければご連絡を)、望遠鏡(できれば)、図鑑、野帳、筆記用具、ハイキングぐらいの服装、帽子、飲み物。 
     必要に応じて:昼食(午後も続けて参加の場合)、サングラス・日焼け止め(晴天だと日差しが強い)・雨具
  • 調査の目的・講習内容
     日本野鳥の会 奥多摩支部様のご協力により、秋期に南下するタカ類の渡りを観察します。定点調査により、種判別、地形の読み方、飛行軌跡や行動の観察を行います。
     今年は、レーダーを使用した調査は行いません。
     タカの渡りは、時期・天候により出現頻度が左右されますので、ご承知おきください。


○第5回 2018年2月3日(土) 
『干潟の鳥の観察とカウント』
  • 日程 2018/2/3 土曜日
  • 時間 AM9:00~12:00ごろ
  • 場所 三番瀬(千葉県船橋市)
  • 集合 ふなばし三番瀬海浜公園 展望デッキ2階テラス (交通のご案内)
  • スケヂュール
       9:00~9:15   集合、調査講習
       9:15~11:30   干潟の鳥類の観察・カウント
       12:00ごろ    解散
  • 準備
     双眼鏡(なければご連絡を)、望遠鏡(できれば)、カウンター(あれば準備します)、図鑑、野帳、筆記用具、防寒装備、長靴、帽子、飲み物。 
  • 調査の目的・講習内容
     干潟で越冬期の鳥類を観察します。シギ・チドリ類を中心に三番瀬海浜公園内の観察された鳥類を数えつくします。