活動紹介
>
季節前線ウォッチ
> 調査結果2023
データベース開発支援
株式会社バイトルヒクマ
マイクロソフト NPO支援プログラム
過去の季節前線の記録をみる
2023年12月20日 更新
季節前線2023
本日の更新で今年の初認調査は終了です。ツグミの渡来は立ち上がりは早かったですが,その後はダラダラという感じでしたが,やはり今年の渡来は早く,過去10年で最早でした。まだお送りいただいていない情報や,新たにご覧になられましたらバードリサーチ会員の方は
WEBサービス
より,非会員の方は
調査結果入力のページ
より報告お願いします。
秋の対象種の図鑑
も作っていますので,こちらもご覧ください。
ジョウビタキ
渡りが一段落したので,今年とこれまでの状況をまとめてブログで紹介しています。
今年はこの10年では早い年の1つのようです。
ツグミ
ツグミの渡来,だいぶ落ち着いてきました。
ここまでの記録をまとめると,ここ10年で一番渡来の早い年だということがわかりました。
山の木の実が不作でクマが人里に出て来ているというニュースを見ますし,ツグミも山から早く降りてきているのでしょうか? 今月から,山での越冬期調査がはじまります。そのあたり気にしながら調査してきたいと思います。
ミヤマガラス
ミヤマガラスは北から最初に渡来がはじまり,(従来の越冬地の)西日本への渡来はその後です。ついに西日本でも初認がされ,これから全国的に増えてきそうです。水田地帯などに行かれる際には,ミヤマガラスが来ていないか,気にしてみてください。
ヒヨドリ
ヒヨドリの記録,だいぶ増えてきました。寒くなる北の方からはじまりそうなものですが,南の方で早くみられることが多いです。気にしてみてください。
モズ
ついに事務所のまわりの住宅地でも高鳴きが聞こえました。良い環境がなわばりでうまって,住宅地にも定着し始めたのでしょうか。北海道からも情報届きました。各地で活発に鳴いていると思うので,お聞きになられたら,ご報告ください。
カッコウ
カッコウの情報,一段落したようです。過去からの変化を見ると今年は,去年や一昨年よりは早そうです。もうしばらくしたら最終結果をまとめてみます。
ホトトギス
ホトトギスが北海道でも記録されました。過去からの変化を見ると今年は,2018年や2015年ほど早くはありませんが,去年や一昨年よりは早そうです。もうしばらくしたら最終結果をまとめてみます。
カルガモ
カルガモのヒナが北海道からも届きました。ほかの種と比べると,見られるところが限られるので,毎年情報がやや少ないです。ヒナをご覧になりましたら,お知らせください。
オオヨシキリ
オオヨシキリの初認,北海道でも記録されました。渡来当初は「ギョギョシ」といういつもの声ではなく,「ゲッ」とか地鳴きで気づくことが多いので,それも気にしてみてください。
ツツドリ
カッコウ類の中で最初に記録されるツツドリの情報も届き始め,情報が増えてきました。これからさらに各地で増えると思います。
オオルリ
今年はキビタキより遅れましたが,現時点では,キビタキを追い越して北上中で北海道からも情報が届いています。これから一気に各地で見られるようになると思いますので,気にしてみて下さい。
キビタキ
オオルリより遅れて,北海道に上陸しました。これから北海道各地で見られると思いますので,気にしてみてください。
ツバメ
ツバメが北海道上陸。本州は一段落しているようですが,これから北海道で見られると思います。今月いっぱいで今年の状況まとめたいと思います。バードリサーチのツバメ初認は巣に帰ってきた日です。ご覧になったらお知らせ下さい。
今年の渡来状況は,中部太平洋側を境に西は早め,東は遅めでした。
ノビタキ
済州島のあと,しばらく情報が届かずにいましたが,その後各地で観察されだしました。北海道でも見られています。ご覧になったらお知らせ下さい。
ウグイス
ウグイス前線道東にも達しました。道北で聞かれるのもまもなくでしょうか。
アオバズク
これまで島の記録だけでしたが,ついに本州で聞かれました,西日本中心でしたが,関東でも聞かれました。そろそろほかの場所でも鳴きはじめるかもしれませんので,日暮れ後,鳴いているか気にしてみてください。
ヒバリ
ヒバリ前線北海道上陸。函館に続き苫小牧,十勝でも聞かれました。まもなく北海道の各地で聞かれるかもしれませんので,気にしてみてください。なお,バードリサーチのヒバリ初認は空に舞い上がってさえずった日で,地面で鳴いている場合は対象外です。
メジロ
メジロのさえず,まだバードリサーチ事務所のまわりでは聞けていませんが,各地で聞かれています。気にしてみてください
バードリサーチ 季節前線ウォッチ2015