◯流山市新川耕地 (ながれやまししんかわこうち)
 Nagareyama-shi Shin-kawa Kochi

  モニタリングサイト1000 シギ・チドリ類調査 [一般サイト]

サイト位置

千葉県流山市西深井、平方、南、花輪ほか(通称 新川耕地)。
北緯35.91 東経139.88

サイト環境

生態系タイプ 水田
環境タイプ 水田

保護状況


調査代表者

岡田啓治(2004-   )




調査範囲



シギ・チドリ類

3シーズンの主な構成種-流山市新川耕地

     
春の渡り期(4・5月) 秋の渡り期(8・9月) 越冬期(12・2月)
Total 49.1 Total 28.1 Total 74.4
1 ムナグロ 28.0 タシギ 15.1 タゲリ 35.1
2 コチドリ 8.1 ケリ 9.9 ケリ 21.1
3 タシギ 6.6 ムナグロ 0.9 タシギ14.1
4 チュウシャクシギ 5.0 タゲリ 0.7 イカルチドリ3.5
5 イカルチドリ 0.7 イカルチドリ 0.6 イソシギ・タマシギ0.2
 ※2000年からの年平均個体数(羽):調査のない年は除く

3シーズンの最大観察数合計のトレンド


 ※2000年から2018年まで
 ※サイトにおける各種の最大観察数(羽)を合計

サイト概要

シギ・チドリ類では、時期に応じてケリ、タゲリ、タシギ、コチドリ、イカルチドリが毎年飛来する。タマシギも毎年ではないが観察されており、幼鳥が確認された年も複数年有る。ムナグロは近年めっきり数が減少している。シギ・チドリ類以外では、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、アオサギが当地域全体に見られる。また、北端部ではヨシゴイが生息している。田に水が引かれるとカルガモが飛来、コハクチョウが見られた年もある。

課題

サイトPhoto

ページのトップへ戻る
-end=