◯コムケ湖 (こむけこ)
 Komuke-ko

  モニタリングサイト1000 シギ・チドリ類調査 [コアサイト]

サイト位置

北海道紋別市小向~沼の上
北緯44.26 東経143.51

サイト環境

生態系タイプ 海跡湖
環境タイプ 干潟、湖沼、その他(ヨシ原・塩沢地)

保護状況

道指定コムケ鳥獣保護区
重要湿地500(コムケ湖)
Important Bird Area(コムケ湖・シブツナイ湖)

調査代表者

大館和広(1999-   )




調査範囲



シギ・チドリ類

3シーズンの主な構成種-コムケ湖

     
春の渡り期(4・5月) 秋の渡り期(8・9月) 越冬期(12・2月)
Total 4841.3 Total 1173.3 Total 1.3
1 アカエリヒレアシシギ 3376.7 トウネン 455.9 ハマシギ 1.1
2 トウネン 1219.9 アカエリヒレアシシギ 269.4 ダイゼン 0.1
3 ハマシギ 121.9 チュウシャクシギ 106.7 ウズラシギ・シロチドリ0.1
4 キアシシギ 57.1 メダイチドリ 39.9
5 メダイチドリ 11.7 オグロシギ 38.9
 ※2000年からの年平均個体数(羽):調査のない年は除く

3シーズンの最大観察数合計のトレンド


 ※2000年から2018年まで
 ※サイトにおける各種の最大観察数(羽)を合計

サイト概要

シギ・チドリ類の中継地。春秋共にトウネン、ハマシギの記録が多い。越冬は基本的にはしない。春にまれにアカエリヒレアシシギの大群が記録される。総個体数では春に最高で約14000羽、秋に約4000羽が記録されている。全体数・主な種の最近9年間の記録個体数の変動は大きく、明確な増減傾向はみられない。

課題

・海岸浸食による護岸代の悪影響 ・湖内環境変化がまるで把握(調査)されていない。近年水草が異常に繁茂している感がある。

サイトPhoto

ページのトップへ戻る
-end=